こんにちは、「新横浜おでかけナビ」です。
今回は、新横浜から日帰りで行ける大人気スポット、「ワーナー・ブラザース スタジオツアー東京 – メイキング・オブ・ハリー・ポッター」を徹底紹介します

豊島園の跡地にオープンして以来、SNSでも話題沸騰中。
まるで映画の中に入り込んだような没入感が味わえる施設で、ハリーポッターの世界を“見て・歩いて・食べて”楽しむことができます!!
この記事では、新横浜からの行き方・施設の見どころ・おすすめの撮影スポット・グルメ情報・お得なチケット購入方法まで詳しく紹介します。
🚃 新横浜からの行き方:電車ルートがいちばん便利!
新横浜からスタジオツアー東京までは、電車で約1時間。
思ったよりスムーズに行けます。
おすすめルート:
- 新横浜駅 →(東急新横浜選)→ 武蔵小杉駅
- 武蔵小杉駅→(東急東横線)→ 練馬駅
- 練馬駅 →(西武豊島線)→ 豊島園駅
豊島園駅から徒歩5分でスタジオツアー東京に到着します。
※車で行く場合、施設専用駐車場は完全予約制なので注意が必要です。
🎫 チケット予約のコツ&注意点
チケットは事前予約制。当日券の販売はありません。
購入先:
- 公式サイト:ワーナー・ブラザース スタジオツアー東京公式
- Klook、KKdayなどの旅行予約サイト
人気の時間帯(土日午前・祝日)は1ヶ月前でも埋まりやすいので、早めの予約をおすすめします。
また、チケットには「入場時間」が指定されており、その1時間前からしか入れません。
時間に余裕を持って到着しましょう。
🏰 施設の見どころ:映画の世界をそのまま再現!
スタジオツアー東京の魅力は、なんといっても映画の撮影セットや小道具がそのまま展示されている点です。








📸 写真映えスポット
- ホグワーツ大広間(入口付近)
- ホグワーツ特急のホーム
- ダイアゴン横丁の杖屋前
- 空飛ぶ車「フォード・アングリア」展示前
- グリフィンドール談話室の暖炉前
最初のシアター以外はどの場所も撮影OKですが、照明が暗めのエリアも多いので、
カメラ設定を「ナイトモード」にしておくのがおすすめです!




🍔 おすすめのフード&カフェ
ツアーの中盤にある「チョコレート・フロッグ・カフェ」や「バタービールバー」では、映画の世界観そのままのフードを楽しめます。




食器や内装も映画の世界観を忠実に再現しており、食事中もハリーポッターBGMが流れる贅沢な空間です。


🛍 お土産ショップ「スタジオツアーショップ」
出口付近にあるショップでは、限定グッズが勢ぞろい。
杖、マフラー、ノート、チョコレート、ぬいぐるみなど種類が豊富で、ハリポタファンでなくても欲しくなるラインナップです。

⌛ 滞在時間と回り方のコツ
平均滞在時間は約3〜4時間。私は8時間半いました!!
写真を撮ったり、フードを楽しんだりすると丸一日過ごせるボリュームです。
おすすめの回り方:
- 午前中に入場(混雑を避けやすい)
- お土産レジが混むのでまずお土産を購入
- まずご飯を食べ、これからの魔法の旅路に備える
- ただひたすらにツアーを楽しみ写真を撮りまくる
- 折り返し地点レストランでしっかりと休憩(一部壁側のテーブルに充電箇所あり)
- 最後まで楽しむ!!
歩く距離が多いのと、箒に乗れたりもするので
スニーカーなど歩きやすい靴をおすすめします。
また、スマホの充電が気になるところですが、ツアー途中のレストランでは一部充電箇所があります。
必要ならば、まずその席の確保が優先です。



📍 施設情報
ワーナー ブラザース スタジオツアー東京
住所:東京都練馬区春日町1丁目1-7(旧としまえん跡地)
営業時間:10:00〜18:00(季節により変動あり)
公式サイト:https://www.wbstudiotour.jp/
アクセス抜群で、東京観光ついでにも立ち寄りやすいロケーションです。
🎫 チケット購入はこちらから
事前予約は必須!以下の公式・旅行サイトから購入できます👇
新横浜から気軽に行ける“魔法の旅”
新横浜から電車で約1時間。
日帰りでも十分楽しめる「ワーナー・ブラザース スタジオツアー東京」は、映画ファンだけでなく、家族連れやカップルにもおすすめの新定番スポットです。
まるでホグワーツに迷い込んだような非日常を、あなたも是非体験してみてください!
