猫との暮らしは、本当に癒されるし、幸せな気持ちになりますね。
しかし、猫も人間と同じように、生活環境に不満を感じることがあります。
特に、トイレは猫の生活の質に大きく関わる重要な要素です。
もし愛猫がトイレに不満を感じているサインを見逃してしまうと、粗相などの問題行動につながる可能性もあります。
そこで今回は、猫が見せるトイレへの不満サインと、その解決策の一つとして人気の「デオトイレ快適ワイド」を実際に購入したので、徹底的にレビューいたします。
※私の愛猫5kg、デオトイレの砂が合わず、コストパフォーマンス的にも
コーナンで売っている紙タイプのトイレで流せる砂を使用しております。
第1部:猫が見せるトイレへの不満サイン3選
猫は言葉で不満を伝えることができません。しかし、行動や仕草を通して私たちにメッセージを送っています。
ここでは、飼い主が見過ごしがちな、猫がトイレに不満を感じているサインを3つご紹介します。
1. 砂ではなく空中をカキカキする。
排泄後、砂をかける代わりに空中をカキカキする。
これは、砂をかける仕草をしているにもかかわらず、実際には砂に触れていない状態です。
これは、「砂をかけたいけれど、かける砂がない」「砂の感触が気に入らない」といった不満の表れと考えられます。
- トイレの淵ばかりをカイカイしている
- トイレ近くの壁ばかりカキカキしている
- トイレの周りばかりエアー砂かけしている
このような行動が見られる場合は、トイレの環境を見直す必要があります。
2. 排泄後、砂をかけない、またはすぐに立ち去る
猫は排泄後、砂をかける行動をとります。
これは、自分の排泄物を隠すという本能的な行動です。
しかし、排泄後に砂をかけない、またはすぐに立ち去る場合は、トイレに不満を感じている可能性があります。例えば、
- 排泄後、砂を全くかけずにすぐにトイレから出てしまう
- 砂をかける動作をしても、ほんの数回でやめてしまう
- 排泄後、落ち着きなくトイレの周りをうろうろする
このような行動は、トイレの砂の感触が気に入らない、トイレが汚れている、などの理由が考えられます。
3. トイレの淵に足をかける
猫がトイレに入る時、枠に手をかけるのはトイレが猫に対して小さいからです。
また、排泄中に前足または後ろ足をトイレの淵にかけている状態もです。
これは、「トイレが狭い」「砂の感触が嫌だ」「トイレが汚れている」などの理由で、できるだけトイレの中に足を入れたくないという気持ちの表れと考えられます。
不安定な体勢での排泄は猫にとって大きなストレスとなります。
- 排泄中、頻繁に足をかけ直す
- 前足を淵にかける
- 排泄の体勢をとるのに時間がかかる、または苦しそうにしている
これらのサインが見られた場合は、適切な対策を講じる必要があります。
第2部:猫がトイレに不満を感じる原因
猫がトイレに不満を感じる原因は様々です。ここでは、主な原因をいくつかご紹介します。
1. トイレの清潔さ
猫は非常にきれい好きな動物です。汚れたトイレを嫌がるのは当然です。トイレが汚れていると、不快感を感じてトイレを避けるようになります。特に、
- 排泄物がそのままになっている
- トイレ全体が汚れている
- 臭いがきつい
このような状態は、猫にとって大きなストレスとなります。
2. トイレの砂
猫は砂の感触や臭いにも敏感です。猫が気に入らない砂を使用していると、トイレを嫌がる原因となります。例えば、
- 砂の粒子が大きすぎる、または小さすぎる
- 砂の感触が猫の好みに合わない(ザラザラする、チクチクするなど)
- 砂の臭いがきつい、または猫が嫌う臭いがする
このような場合は、猫が好む砂に変えてみることで改善する可能性があります。
3. トイレの場所
トイレの場所も重要です。猫が落ち着いて排泄できる場所に設置する必要があります。例えば
- 人通りが多い場所
- 音がうるさい場所
- 他のペットの通り道になっている場所
このような場所にトイレを設置すると、猫は落ち着いて排泄することができません。
4. トイレのサイズ
トイレのサイズも重要です。猫がゆったりと方向転換できる広さが必要です。狭すぎるトイレは、猫にとって窮屈で不快な場所となります。
5. トイレの数
多頭飼いの場合は、猫の数+1個のトイレを用意するのが理想的です。
トイレの数が少ないと、他の猫の臭いが気になったり、トイレの取り合いになったりする可能性があります。
6. 健康上の問題
泌尿器系の病気や関節の痛みなど、健康上の問題が原因でトイレを嫌がる場合もあります。排泄時に痛みを感じる場合、トイレに行くことをためらうようになります。このような場合は、動物病院で診察を受ける必要があります。
第3部:実際にデオトイレ快適ワイドに変えてみた
猫のトイレ問題の解決策の一つとして、多くの飼い主から支持されているのが「デオトイレ快適ワイド」です。
実際にデオトイレ「ハーフカバー」から「快適ワイド」に変更し
メリット・デメリット、どういった猫におすすめかを詳しくご紹介します。
デオトイレ快適ワイドの特徴
- 飛び散りにくいワイド設計: 広々とした設計で、猫がゆったりと排泄できます。また、砂の飛び散りを抑える構造になっています。
- 広さが違う:一般的なトイレの幅が2倍、高さが1.7倍です。
- シートは1枚:ワイドタイプなのに使用すりシートは1枚で大丈夫です。
蛇足ですが…
快適ワイドが入っていたダンボールは猫カフェになり、最高に可愛いです!
デオトイレ快適ワイドのメリット
- 消臭効果が高い: 独自の2層構造と消臭シートのおかげで、ニオイがほとんど気になりません。
- お手入れが楽: シートとサンドの交換だけで済むので、お手入れが非常に楽です。
- 猫が快適に使える: 広々とした設計なので、猫がゆったりと排泄できます。
- 砂の飛び散りが少ない: 飛び散り防止構造のおかげで、部屋が汚れにくいです。
以前は
デオトイレ快適ワイドのデメリット
- 初期費用が高い: 本体と消耗品の費用が、他のトイレに比べてやや高めです。
- シートの交換が必要: シートの交換を怠ると、消臭効果が低下します。
- 猫によっては砂の感触が好みでない場合がある: 砂の素材が猫によって好みが分かれる場合があります。
実際に使用してみた感想
※私の愛猫の場合、デオトイレの砂が合わず、コストパフォーマンス的にも
コーナンで売っている紙タイプのトイレで流せる砂を使用しております。
デオトイレ快適ワイドを使ってみて、まず驚いたのはその消臭効果の高さです。
以前からデオトイレシリーズを使っていましたが、どうしてもニオイが気になっていました。
しかし、快適ワイドに変えてからは、ほとんどニオイを感じなくなったのです。
うちの愛猫は、私が布団に入り寝る直前になると、まるで狙い澄ましたかのように排便をして、私の睡眠を妨げていました。
その際はどんなに暑くても寒くても、必ず換気のために窓を開けなければ、排便のニオイが取れず本当に困っていました。
ところが、快適ワイドに変えてからは、猫自身が上手に砂をかけられるようになったのか、あるいは製品の構造のおかげなのか、
最悪、排便の処理をしなくても寝られるのではないかと思うほど、ニオイが気にならなくなったのです。
さらに、トイレ後の砂の飛び散りも驚くほど少なくなりました。
以前は、飛び散った砂を掃除するために小さな箒セットを使っていましたが、今はほとんど落ちておらず、落ちていても片手で数えるほどです。
第4部:猫のトイレ環境を改善するためのヒント
デオトイレ快適ワイド以外にも、猫のトイレ環境を改善するためのヒントをいくつかご紹介します。
- トイレは常に清潔に保つ: 排泄物はこまめに取り除き、トイレ全体を定期的に掃除しましょう。
- 猫が好む砂を選ぶ: 猫の好みに合わせて、様々な種類の砂を試してみましょう。
- トイレの場所を見直す: 猫が落ち着いて排泄できる場所に設置しましょう。
- トイレの数を増やす: 多頭飼いの場合は、猫の数+1個のトイレを用意しましょう。
- 健康状態に注意する: 排泄の様子がおかしい場合は、動物病院で診察を受けましょう。
まとめ
猫のトイレ問題は、飼い主にとって悩ましい問題の一つです。
しかし、猫のサインをしっかりと理解し、適切な対策を講じることで、問題を解決することができます。デオトイレ快適ワイドは、消臭効果とお手入れのしやすさが魅力的な製品でした。
猫のトイレ環境の改善を考えている方は、ぜひ一度試してみてはいかがでしょうか。
しかし、デオトイレに限らず、猫それぞれに合うトイレ環境は異なります。
様々な方法を試しながら、愛猫にとって最適なトイレ環境を見つけてあげることが大切です。
この記事が、皆様と愛猫のより快適な暮らしのお役に立てれば幸いです。
楽天購入リンク 送料無料 デオトイレ 快適ワイド 本体セット ナチュラルアイボリー
Amazon デオトイレ 快適ワイド 本体セット
コメントを残す